2011-11-27

朝の出来事

 快晴の朝、ふと空を見上げると

 熱気球が飛んでいました。今週

 茂木で開催される大会に向けて

 練習の様です。通勤中ですが、

 少し遠回りして近くまで見に行

 きました。こんな良い天気なら

 高所恐怖症の私でも乗ってみた

 いと思いました!

 もう1枚の写真は、ゴルフ場で

 目にしたイチョウが綺麗で、思

 わず撮影した物です。もうすぐ

 冬の到来ですね!

2011-11-25

とちぎ熱気球インターナショナルチャンピオンシップ

真岡から鬼怒川沿いを車で北上していると熱気球の大群(^o^)

思わずカメラを取り出してしまいました


夕焼け空に浮かぶ熱気球


見慣れた日常の景色も幻想的

ツインリンク茂木で開かれている
とちぎ熱気球インターナショナルチャンピオンシップの熱気球です

2011-11-09

第15回熱気球ふれあい お世話になった裏方の皆様

第15回熱気球ふれあいin高根沢が終了しました。
参加ご家族、ボランティアの皆さん一緒になって
楽しい時間を過ごす事ができました。

そんな、楽しい時間を支えていただいた皆さんを紹介させていただきます。

まずは何と言っても毎回の運営費の協力をしていただいている
本田技研工業(株)四輪新機種センター
高根沢町小山文化スポーツ振興事業基金
です。
お陰様で15回目を迎えることができました。
そして

電車利用のボランティアの皆さんの送迎に
今回は大型バスが登場しました
マロニエ交通(株)」での無償運行です


皆さんが利用した駐車場
キリンビール工場跡地を「キリンビール株式会社」の方が本社交渉までして
使用できるようにしていただきました
開催前日は工事現場の方が水洗いまでしてくれていました


空に浮かぶ熱気球を見ながらマッタリしたパラソルの下
このパラソルセットもイベント会社「(有)アップサービス」の提供品
スポレク栃木で大忙しの中、合間を縫って会場まで届けてくれました


うどん打風景
皆さんが会場で楽しんでいる間、隣の集落センターでは
ボランティアの方々のために、高根沢町「麺'sクラブ」の方々が
手打ちうどんの準備をしてくれていました
美味しいうどんに、おかわりをしていただきました\(^o^)/


いつも申込み受付をしていただいている
障害児者生活支援センターすまいる
今回は被災地支援の授産品販売も行ないました
被災地支援ボランティアも熱心です

 
そして、なによりも早朝から集まってくれたボランティアの皆さん
朝日に照らされながら熱気球の準備


皆さんの思いで膨らんだ熱気球
沢山の笑顔を浮かべることができました

皆様、本当にありがとうございました。



第15回熱気球ふれあいボランティア事前説明会

10月29日、第15回熱気球ふれあいのボランティア事前説明会が開催されました。
ボランティアの皆さんが参加されるお子さんと接するとき
少しでも戸惑うことが少なくなるように、毎回開催しています。
今回も初参加のボランティアの皆さんが高校生を中心に18名参加してくれました。
説明会の様子を紹介します。

朝9:30 参加者受付

簡単な日程説明の後
自閉症についての勉強会
(講師:障害児者生活支援センターすまいるセンター長 青木秀子様)

皆さん熱心に聞き入ってます

次は子供達と作るミニ気球づくりの体験

数人のグループに分かれて製作開始

本番にで迷わないように真剣です

完成したミニ気球に絵を描いて
参加する子供達より夢中だったような(^_^)

アンパンマンミニ気球、完成です 

完成したミニ気球を飛ばしてみます

見事、アンパンマンが空へ

空高く上がるミニ気球を見る皆さんは自然に笑顔になります

ミニ気球を飛ばして、皆仲良くなったところで記念写真
これで、本番への不安も少しは和らいだでしょうか・・

初めてこのボランティアへ参加される方は
ぜひ、事前説明会へもご参加下さい!


2011-11-01

秋の夜長

那須烏山市大木邸も秋が深まりました
柿も色付き、柚がたわわに実っています
そんなある日、30年も前の仲間が集まりました

 夕日に照らされた茅葺き屋根
昭和初期へタイムスリップしたようです


 ピザ窯に火が入り

 囲炉裏の火も暖かそうに燃えだして

 カマドからいい臭いがしてきました

 新米の炊きあがり

囲炉裏には芋煮鍋がぶら下がり
鮎やトウモロコシ?が刺さっています 

囲炉裏を囲んだ空間は
暖かな灯りに包まれて
のんびり、まったり
秋の夜長は流れていきました

決して自然に逆らわず
溶け込むように生きさせて貰う
そんな謙虚な時代の空間でした